5月の出店予定出店予定
5/3(水) アルプラザ草津店 軒下バザール
5/13(土) ブランチマルシェ ブースは46
5/14(日) ブランチマルシェ ブースは70
5/28(日) ほたるフリマ

買い物依存症?

季節の変わり目で、モノが安い
冬物のインナーなんか、行くたびに値段が下がっていて
来年のためにって、こないだ買ったのに
更に下がっていたら、ついまた買ってしまうkao11
…買い物依存症?

だいたいモノは多めに買う方だ
どっちにしようか迷った時は、両方買ってしまうことがよくあるicon22
娘に買ってやったものを、自分用にももう一個…とかicon22
ケチャップが安いと、とりあえず二個…とかicon22
カップ麺やスープなんかはたいがい切らしたことがないしラーメンラーメンラーメン

なんかの災害に遭ったとしても、家にいられるなら
家族で一か月くらいは暮らせる気がする家

モノに囲まれていると、心が安らぐ
ティッシュの箱がたくさんあると安心する

だけど、こんな自分が実はちょっとしたストレスでもある
矛盾しているようだけど、すっきり暮らしている人に、尊敬と憧れを抱いていたりするkao_19
冷蔵庫の中ががらんとしていると気持ちいい
買いすぎて、賞味期限が近付くと、後悔の念が胸に渦巻くkao_9

なのに、買い物に行くと、今必要のないものも買ってしまう…iconN34
…やっぱり、依存症?
    あなたそんなことはないですか

同じカテゴリー(日記)の記事画像
2020年もありがとうございました
さようなら 大津西武
2019年振り返り Dear-Beads編
クリスマスパーティーでした
どきどき! ラジオ出演しちゃいます!
桜…満喫しました
同じカテゴリー(日記)の記事
 オクルメディアさんに紹介していただきました (2023-02-27 15:52)
 2022年もありがとうございました (2022-12-31 16:34)
 11月の出店予定 (2022-11-02 12:00)
 ちょっぴりの花火 (2022-08-09 13:52)
 ご無沙汰してますが、元気にしています (2021-08-17 18:04)
 2020年もありがとうございました (2020-12-31 15:29)


Posted by nyao. at 2012年03月15日20:51

この記事のコメント

こんばんは♪まさに私も同じです!あるのに買い物行ったら『安っすー!!こうとかなあかん』てすぐに思います。ホンマに一人暮らしやのに何人家族やねん!て言われそうなくらい日用品も食べものも…もうホンマ色々。でもあったら安心するねんなあ。。。っていう感じです(^o^;)
Posted by あーちゃん at 2012年03月15日 21:55
よかったあ~  あーちゃんさん、わたしとおんなじで(*^^)v
万が一の時にも生き延びられると信じて
これからも、断捨離とは無縁の人生を歩んでいきましょう
Posted by nyaonyao at 2012年03月15日 22:07
nyaoさん

あまりにも、nyaoさんの文章が面白くて!!
何気ない文面だけど、吉本よりずっと面白いです。
....ごめんなさい。

わたしも 買い物に行って買う予定でない、
安くなっている物に目がくらんでしまいます。
反省したり....いやいやいつもより安くなってるから....
などなど、自分に言い訳しております。

ちょこちょこ覗きにきますね。
あ、いいもん市おつかれさまでした。
Posted by verbinden at 2012年03月15日 23:05
verbindenさんと同意見です!
ホンマに。。。吉本より面白い~^皿^(笑)

それそれ!わかるわぁ~
私は牛乳が2本以上、冷蔵庫に入ってなかったら
なんかソワソワしてしまう。
ウチの家族、牛乳をあまり飲まないのに。。。
毎回、賞味期限を切らしてしまう私です!
あ・・・あと、ウインナーも!
Posted by nyaoさん at 2012年03月16日 09:41
あ。。。すみません!
上のコメント、私です~
Posted by *toko* at 2012年03月16日 09:42
verbindenさん、謎のnyaoさんこと、tokoちゃん、コメント、ありがとうございます(^。^)y-.。o○
こんな、つたないありきたりの日常を面白がってくれて
なんというか、うれしいというか、恥ずかしいというか…(V)o¥o(V)
申し訳ないです

私とこも、ハムとか、油断するとやばいですよ~
そのくせ、買ってきてすぐ食べられちゃうと、いらっとしてしまったりして

…家族のストレスのもとは案外お母さんかもね
Posted by nyaonyao at 2012年03月16日 22:53

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。