この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

2/1のフォレオも出店します

またまた今日は、ジミ~に陰気な
雨降りの日
でも、今日の私は昨日までとすこし違いますpoint_4

だいたい、気分の上がらないときに
わざと元気にふるまったり
まわりに愚痴をこぼしたり、イライラをぶちまけたりして発散するタイプと
しい~んとうちに籠って
かめさんみたいに固くなるタイプに分かれる気がします
私は、言わずと知れた後者のタイプです
ブログだって十日以上もしらんぷり
Fbも、投稿しないばかりか
ほかのみんなのページも見に行かない
プチ引きこもりです

きのう、ちょっと陰気くさい投稿をして
地味な気分に拍車をかけていたら
フェイスブック上で、コメントをくれた友人たちと
がんばろーって盛り上がって
たったそれだけで
それだけのことで
うんっkao_22って、立ち直りましたicon14icon14

もともと理由なんてないんだから
ちょっとしたきっかけでふわりと立ち上がるのですiconN07

2/1(日)のフォレオ手づくりマーケットは抽選漏れでしたが
キャンセル空きで、出店させてもらうことになりました
がんばるよicon16

みんな、ありがとうicon12

  


Posted by nyao. at 2015年01月30日21:31

2月の出店予定

このところ、寒いのと、お天気がパッとしないのとで
気分がずっと、晴れませんkao_15

テレビでは連日、気がかりなニュース
信仰をもたない私には、祈ることもできないけれど
祈るような気持ちで
成り行きを見守っていますkao_9

家の中でも、外でも
インフルエンザが蔓延していて
気を引き締めていないと
疫病に取りつかれそうないやな気配ですkao_14

じっとしていると、ネガティブな気分になってしまうから
家にいるときは制作に集中して
ときどき、お友達や母と、ランチに出かけています

出店も少なくて、いまこの時期に
しっかり準備して
来たるべきシーズンに、備えようと
思ってはいるのだけれど
やっぱり、一人でいると、マイナス思考がちょろっと顔を出して
気分が、すこし、沈むのですkao_9

二月の出店予定は、それでも、少しは入ってきていますicon12
2/ 7(土) フォレオこだわり手づくりマーケット  ブースはA-12
2/ 8(日) 滋賀がいいもん市 栗東さきらにて
2/28(土) マママルシェ  フォレオ大津一里山 二階新幹線展望デッキ前
 
出店を控えようとか思ってるわけじゃないのに
予定が埋まっていないのは
ひとえにわたくしのヤル気のなさのなせるわざですねpoint_5

こころある出店仲間のみなさまicon06私を連れ出していただけると大変ありがたいですkao_22

せめて、すこしでも明るい気分になろうと、ちいさな鉢植えを買ってきました

あ、制作の方は、ものすごくいい感じに順調ですよicon14
ちょっとだけ、見てね

七宝焼きをつかった、限定品いろいろ

赤っぽいロングネックレスいろいろ

あたたかい雪の風景をイメージしてみました

天然石をつかってやさしい感じに

明るめの金古美はやわらかい印象で

今日も明日も明後日も、つくる作るつくる!

  


Posted by nyao. at 2015年01月29日15:44

震災20年

あれからもう、20年もの年月が経ったんだ

未来を思う20年はとてつもなく長く感じるけれど
過ぎてきた歳月は
意外なほど短い

あの日、私たちは、伊丹に住んでいました
真冬なのに妙に蒸し暑くて
明け方目が覚めて、階下に降りて戻ってきたときの出来事でした

いつもより長い揺れだな、と感じて
隣で寝ている2歳の息子に頭から布団をかぶせた直後
たんすがふんわり倒れてきて、私たちの上に覆いかぶさりました

夫は、私たちが無傷ではいないと思ったらしく
必死でそのたんすを持ち上げて大声で叫んでいました

私は、ここが震源地かと
その時思ったんです

まさか、あれほどのひどいことになっていようとは

めったにないことだから、この様子をビデオに撮って
将来、子どもに話して聞かせようって
思いました
ひととおり家の中の散らばったガラス片などをかたづけて
近所はどんな状況か確かめるために
表を歩いてみたりしました

伊丹の駅が倒壊した映像が
何度もニュースで流れたので
たいへんなことになっているのだろうと思われたけれど
私たちの周りは割合平穏で
電気もガスもその日のうちに復旧し
数日のうちには、平常に近い生活に戻ったのです

いくらかの食器や家財が壊れただけで
私たちは、ほとんど失ったものはありませんでした
偶然とはいえ、その三か月後に、京都に転勤になり
翌月には当時七か月だったお腹の子を出産して
すっかり神戸のことは忘れて日々を過ごしたのです

故郷のまちが受けた
大きな傷を、目の当たりにすることなく
復興にほんの少しも手を貸すことなく
四年半後に戻った時には、あたらしい、きれいな街並みになっていました

20年
そこに暮らす人たちが、また、あのあと生まれた人たちが
苦しい道を歩んできたであろうことに想いをめぐらせます
あの後にも大きな地震があり
近い将来にも起こるだろうといわれています

自然の災害の前には
私たちはなすすべもなく立ちすくむだけだけど
すこしでも
被害が少なくてすむように
いつも考えて準備をしなければならないと
思うのですpoint_5
  


Posted by nyao. at 2015年01月17日22:38

お知らせがいろいろです

今週も、寒々としてどんよりと
憂鬱なお天気が続きました
こんな風だと、なんとなく気分も乗らなくて
積極的に何かに向かっていくというよりは
やらなきゃならないことを、不承不承こなしているという感じでしたkao08
この季節、体調不良や、雪のせいで
予定が変わってしまうことも多く
そういったことも、気分がノらない一因かもicon15

水曜日の、滋賀リビングカルチャー倶楽部 草津エルティ会場も
来てくださるはずの方が
お子さまのインフルエンザのためにキャンセルされたりで
せっかくのお楽しみだったのに
残念でしたよね~kao_9

でも、参加してくださった方々とは
すごくおしゃべりもはずんで
楽しく過ごしていただくことができましたよicon14icon12
今回の作品は、これでした

ピンの形と向きを丁寧に整えることで
やさしいかたちを作り出す
ロマンティックフォルムネックレスです

そして、来月は

ちょっとしたときに便利な
ルーペを編みくるんだペンダント

ゼヒ一緒につくりましょうicon06
毎月、第二水曜日に開催しています
エルティ会場ですが
2/11は祝日のため、翌週の2/18に変更になります

明日は、守山のうの家さんで、ワークショップをします

お好きなデザインのキットを選んでもらって
ナチュラルテイストのひもネックレスを作ります
とってもかんたんなので、ゼヒ参加してくださいkao10

あ、そうそう、1/5に、このブログのメッセージに
ネックレスの修理の依頼を書いてくださったお客様に
お返事をしようとしたのですが
エラーになってしまって、送れませんでした
お持ちいただければ、いつでもお直ししますので
また、ゼヒお越しくださいねicon06

明日、お天気が心配です
センター試験にご子息が向かわれる方は
気が気でないですね
時間に余裕もって、送り出してあげてほしいですkao_21
がんばれー炎

  


Posted by nyao. at 2015年01月16日20:17

最近私は、お話することがとても楽しいのです

今日、栗東のCAFE ウッドストックさんで
ワークショップをやったあと
みなさんと一緒に、ランチをいただきました

ほぼ初対面の方々であるにも関わらず
お仲間に加えていただいて
健康のこととか、お嫁さんと孫のこととか
人生誰しもいろいろあるわよねって
そんな話を聞いていると
女性はみんな強いなって
ぐっと胸に迫るものがありました

私はまだまだだけど、それでもだいぶいろいろなことがわかってきた

いままでたくさんの人と出会ったけど
実際に話していても、なかなか本音で話すことは少なくて
長く付き合っていても、その場限りの話しかできないことも多いです

でも、ブログやフェイスブックをするようになってから
実際にはお話する機会があまりない人の
すごくすてきな生き方に感銘を受けたり
また、なんとなくエエカッコして発言できなかったことが
ブログになら書くことができて
それを見て、私の言葉に共感してくださる方がいたり

親しい人に、弱音を吐くのは、気が引けるけど
SNSで、全世界の人に向かって弱音を吐くのは
案外気が楽です
その中に、そっと拾って包んでくれる
やさしい友人がいる

人間関係において
恐れるものは、あまりないなって感じるこの頃の私ですpoint_4

  


Posted by nyao. at 2015年01月12日23:17