この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

チアーズ手づくり市でした

昨日とは打って変わって、今日は大雨icon03
朝からの雨で、搬入も、みんな大変でしたね~

でも会場は体育館なので、準備ができてしまえばあとはお客様を待つばかりicon06
いつもながら、オープン前から、入り口の前で
開場を待つ方がたくさんおられて
チアーズのパワーってすごいなあ…って思います炎

今日も、Dear-Beadskの作品をたくさんの方に手にしていただくことができました
ありがとうございます
主催者さま、出店者のみなさま、ほんとうにお世話になりましたicon06

明日からまた、せっせと制作に励みますkao_22  


Posted by nyao. at 2014年03月30日22:09

皇子山運動公園 フリーマーケットでした

「親子で遊ぼうin皇子山」というイベントがありまして
その中のフリマに出店していました

桜の花は、朝はちらほらだったけど、暖かい日差しをあびて、帰る頃にはこんなカンジになっていました

自分のブース内に駐車して、そのまま出店できるこの方式のフリマ
とっても楽ちんで、大好きです
Dear-Beadsのブースは、会場のはしっこ
建物の近くで、ある意味でラッキーでした
お客様は、みんなこっちまで来てくれているのかなあ…って感じの、ややさびしい趣でしたが
お天気もおだやかで風もなく
内職なんかしながら、のんびり過ごしておりました

そんな中でも、「ブログ見て来ました」って、言って来てくださるお客様がいらしたり
Dear-Beadsさんですよねって声をかけてくださる出店者さんがおられたり
顔なじみの作家さんと出会ったり
最近は、どこに出店してもサビシイkao_20と思うことがほとんどなくなってきました

今日近くにおられた、小桜さん http://kozakura.shiga-saku.net/ のオクラのピアスを連れて帰りましたkao07

ほんものの、野菜のオクラを乾燥させて、樹脂で固めて、作品に仕上げられたそうです
スゴイ技です~
種のつぶつぶも、そっくりそのまま、かちんと固まっていて、とってもキュートicon06
オクラといえば、最近、某メーカーの、「オクラとなすの和風醤油」という名前の
冷凍パスタを買ったんですけど
チンして食べようとしたら、オクラが入っていないという事態に遭遇したことがありました
とりあえず、おなかが空いていたので食べちゃったあとで
一応お知らせしとこうと思って、メーカーさんに連絡したところ
丁重に対応していただいて、私は後日、オクラ入りの、「オクラとなすの和風醤油」をいただくことになりました

そんなことがあってから、妙にオクラに親近感をおぼえて
もともと好きな野菜ですけど
今日、オクラのピアスに出逢えたことは、とっても嬉しかったですkao_22
ほかにも、オレンジとか、バナナとか
えびせんべいとか、福井県産の小アジとかなどなどを作っておられて、個性的な作品の数々でしたicon12

さあ、明日はチアーズの手づくり市で、水口まで出かけます
今日の穏やかな晴天は、残念ながら続きそうにないけど
なんとか少しでも雨の止み間があればいいなと思っています
遊びに来てねハート
  


Posted by nyao. at 2014年03月29日19:13

消費税が上がっちゃう

増税、増税と、世の中にぎやかなことです
先週の休みなんか、イオンに行ったら
お米を5袋も抱えた人や、トイレットペーパーを箱買いしてる人がいっぱいいて
オイルショック再来?と思うほどの殺気ぶりでしたkao11

今日もスーパーに行ったら
増税まであと何日とか書いたチラシを握りしめた人々で
上を下へのお祭り騒ぎkao08

ちょっと煽られてる感あるなあ…と思いながら
経済はこうやって回っていくのです…と、感心しているnyaoでしたiconN34

もともと買い置き派のワタシ、買いだめすることは嫌いじゃありません
でもちょっと待って
今のこの時期、ホントにお買い得なのかなあ
日用品や、食料品は、きっと本体価格が下がるはず
新たなセールを期待して、ここは静観することとしますkao_21

でも、情け容赦なく3%を上乗せされるであろうビーズたちは
この際、もうちょっと買ってこうかしらicon06

…やっぱり煽られてる

  


Posted by nyao. at 2014年03月27日12:01

守山ポンテリカでした

ちょっとひんやりした風が冷たいものの
時々陽射しもあって
今日の守山ポンテリカは、穏やかに開催されていました


なんと今日は、もりやままちなかスタンプラリーなんかもあって
ざっくざっくと商品券が当たる企画だったんですよ
守山スゴイなあ~  太っ腹kao01

当たった金券を携えて、かわいいお客様もたくさんお見えになりましたkao06ありがとうございました
出店者さんや主催者さんたちとも、ナカミの濃いお話がイッパイできた一日でしたicon12


  


Posted by nyao. at 2014年03月22日22:58

希望ヶ丘文化公園 青空てづくり市でした

希望ヶ丘というところはね
風が強いことで有名ですtenki_1
ああ、広い公園とか、スポーツ施設があるとか、有名ポイントは他にあるかもしれないですけど
出店者仲間のうちでは、風に悩まされるスポットということで
だいたいの人が、一度や二度はひどい目に遭っています
しかし、今日の希望ヶ丘は、風はそよそよ
陽射しもあって
まあまあ、文句のないコンディションでした


ただやっぱりね、この季節
次に問題になってくるのが花粉です
ちょっと油断してたこともあって
目、のど、鼻に攻撃を受けて、今日のnyaoはノックアウト状態でした…kao_14

それにしても今日の賑わいはすごかったです
フリーマーケットも同時開催だったし
動物園もやってきて、さまざまなパフォーマンスやおいしいモノの屋台
色々イベントが盛りだくさんで
この広い芝生いっぱい、人で埋め尽くされている感じでした

もちろんてづくり市のゾーンにもいっぱいお客様が来てくださいましたよ~kao_22
Dear-Beadsの作品も、手にしていただけて、嬉しかったです
ありがとうございますiconN07
出店者様、主催者様、お世話になりましたiconN07

帰りはほんのちょっと雨がぱらついて、焦りはしたものの
無事撤収することができました

お家に帰ったら、夫が二時間半かけて作ったというロールキャベツのポトフが待っていてくれましたicon06

料理に対する情熱炎ますますのご研鑽を期待しています

  


Posted by nyao. at 2014年03月16日20:32