この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

五月の出店も終わりました

ずっといいお天気が続いていますね
雨の予報もはねのけて、今週の土日も、出店日和に恵まれました

でもね、贅沢言っちゃなんだけど
昨日は、矢橋帰帆島
空気も土も乾ききっていて
砂埃はたつし、なんか、ざらざらするし
ちょっとツラかったですけどね~

すごい大勢の方たちが往き来する並木の道での
フリーマーケット
お友達にもたくさん出会えて、楽しかったです


そして、今日は山科駅前の商店街での
手づくり市でした
ここ最近、京都から遠ざかっていましたが
久しぶりに都会の空気に触れて
心地よかったです

今回は、パルフェスタと銘打った
飲食ブースが夜まで賑わうお祭りと、三条通をはさんで
手づくり市が同時開催で
たいへんな賑わいでした~kao_22


Dear-Beadsの作品を手にしてくださったお客様ハートありがとうございました
主催者様ハート出店者のみなさまハートお世話になりました

そして、今日は、わざわざ来てくださって、お手伝いをしてくださったOさんハートハート
ほんとにありがとうございました
いつもいつもお世話になっちゃって
感謝のキモチでいっぱいですkao01

久しぶりだった出店
やっぱり楽しいなiconN07
六月の予定はまだけっこう埋まってなくて
これから申し込もうと思っています
6/6(土)のフォレオ手づくり市だけは決まっています
梅雨も近づいてくるけど
晴れ間をぬって、出店したいと思いますpoint_4
  


Posted by nyao. at 2015年05月31日20:18

久しぶりの出店です

どうも。 ご無沙汰しておりますface03

ここしばらく、ぼやんとしていました
お買い物に行ったり
実家に行ったり
お昼寝したり
そのほかのお仕事に行ったり
片づけ物をしたり
いろいろ何かと用事があるもので

そうこうしているうちに、週末です
明日は、矢橋帰帆島フリーマーケット
あさっては、山科駅前の商店会の手づくり市に出店します

久しぶりに、みんなに会えるの楽しみですiconN07  


Posted by nyao. at 2015年05月29日22:14

名古屋出店、無事終わりました

七泊八日の出張を終えて
今日の昼ごろ、大津に帰ってまいりました
いやあ…長かったkao05

名古屋に出店中に、メールやフェイスブックを通じて
あたたかいご声援をくださったみなさまicon06
また、丸栄百貨店でお会いして、いろいろお話してくださったり
商品を手にしてくださったみなさまicon06
百貨店、並びに関係者のみなさまicon06
いろいろ、助けていただいたり、お世話になった
出店者のみなさまicon06
ありがとうございました
心からお礼を申し上げます

おかげさまで、無事、六日間出店を終えることができました



私にとってはまだ経験の浅い百貨店で
何より名古屋という場所は初めての土地ですからiconN19
右も左もわからずに
準備の段階から、ドキドキのしっぱなしでしたkao01

あまりわいわい言うのもなんなので
なるようになるでしょって感じで
さらっと行って帰ってこようと思っていたのですけど
だんだんと近づいてくるにつれ
もしも、不測の事態が起こって、行けなくなってしまったりしたら、とか
あらぬ妄想までかきたてられて
一週間前なんかはもう、心ここにあらずという感じでしたicon10

半年間、十分な時間があって
いちずに情熱を注いできたのですから
商品も、納得のいく仕上がりになっていましたし
今の自分にはこれ以上のものはできないというくらいには
準備できていたつもりなのに
荷物を送るまでは、もう一つ、もう一つって
作品をつくっていました
前日の夜なんかは、もう、おなかがゆるくなっちゃうほどの緊張ぶりで
早く行って早く帰ってきたいよ~って
家の中で、じたばたしているというありさまicon16

終わってしまった今となっては、遠い昔のことのようですiconN08
何をあんなにご大層に
あれこれあれこれ、考えていたんだろうって

でも、そう思えるということは
この一週間の経験が、たぶん、自分を大きく成長させてくれたと
いうことなんでしょう
ほんとうに、貴重な経験でした
こんなことを一回一回積み重ねていくうちに
私もいつかは、プロ中のプロのみなさんに混じって
いっぱしの顔をして
そこに立っているようになっていると思いますkao07


そして今回、出店よりももっと私にとって大きなことは
初めて、八日間も家を空けて、出張するということでした
家族はみんな大人ですから
それぞれ自分のことは大丈夫だろうと思うものの
洗濯や、ごみ出しもやってもらわないといけないし
不自由をかけてしまうなって

でも、初めに相談した時から
一貫して、みんなで応援してくれていて
じたばたして、準備しているときも
がんばってね~って、おだやかに見守ってくれていました
そして、不在中も、夜にラインで
近況を知らせてくれたり、体調を気遣ってくれたり
ぜんぜん、寂しくありませんでしたkao05




なんてったって、こっちは家事や家の中の様々な雑事から解放されて
自分だけのために、時間を費やすことができるのですから
終始リラックスして、ゴキゲンでしたよiconN07音符iconN07

ひとりスイーツも楽しんじゃって

なにはともあれ、無事に終われてよかったです
ホントに私、恵まれてるって思いますkao_10


  


Posted by nyao. at 2015年05月20日21:22

丸栄百貨店の催事 開催(^з^)-☆です

一昨日の14日から19日までの六日間、名古屋市栄の丸栄百貨店、8階大催事場にて開催中の
「大阪滋賀和歌山の物産と観光展」
無事出店を果たしております

13日の午前中に現地入りして、ビジネスホテルに荷物を預けて
午後から売り場の設営
あたふたしながらも、なんとかまわりのお店に混じってそれらしい顔してやってます

いつも家のパソコンからブログを書いているので
スマホからのアップうまくできるかなー
ちょっとは練習しといたんだけど、写真の挿入どうすんのかな♪
なんか勝手が違うことが多くて、たどたどしい感じですよね(///ω///)♪

時間的にはとてもゆったりしているんです
百貨店から歩いて5分のホテルですから
それに家事全てほっぽり出して自分ひとりのために使える時間が たっぷりで
暇で暇で仕方がないくらいです
でも、 体の疲れも去ることながら
やはり緊張してるのかな
ぼんやり考え事してる時間が長くて
ようやくちょっとブログをかける気分に なりました
 
nyao さんホントに大丈夫かしら
名古屋行けたのかしら
と、ご心配くださっていたみなさま、ありがとうございます(*^ー^)ノ♪
つつがなくやっております
家の方も、なんか、子どもが洗濯物干したり、ごはん作ったりしてくれてるみたい

催事の詳しいもようや、Dear-Beadsの売り場の様子は、のちほどゆっくり書きますね♪

とりあえず六日間、無事に務めあげなくっちゃ♪
今日も一日元気よく頑張ってきます\(^_^)/

  


Posted by nyao. at 2015年05月16日07:59

母の日に思ったこと、書きます

母の日、巷では今年も様々なドラマがくりひろげられたようですね
ありがたいことに私も母であり、二人の母は健在で
感謝される方とする方と
両方の幸せを享受しています

いつも日曜日は出店だから、ゆっくり訪ねられないので
すこし早めに花を届けることにしているけれど
今年は多忙で、ようやく前日の夕方に
慌ただしく、おざなりの寄せ植えを買って
居間にも上がらず、帰っていく私に
わざわざ来てくれてありがとう
メールだけでいいんだよって
体気をつけてがんばりやって
言ってくれる母に
あふれる感謝の気持ちを
ちゃんと伝えなくちゃって、思います

もう一つの花は、夫に託しておいたけど
はたして、どんな母と息子の会話をしてきたのかな
私によろしくって
とても喜んでいたよって言ってたけど
なにもできなくて、世話になるばっかりの嫁に
いつもにこにこして、ありがと、ありがとって
言ってくれるおかあさん
ほんとうに感謝しています

この幸せがあとどのくらい続くのか
永遠ってありえないけど
来年も、再来年も、少しでも長く…って
花かごをふたつ抱えて店を出るとき
しみじみした気持ちになりましたiconN12

昨日、家に帰ると
娘からのプレゼントと、手紙がテーブルのうえに
息子からの贈り物はなかったけど
そっと近づいてきて、「いつもありがとう」って
その一言に込められた思いは
ちゃんとわかっているよ

病気のときにだって、私のために
なにか喜ぶものをって探しに行く息子だもの
忘れていたわけじゃない
今は、自分のために使うお金が必要で
すこしも無駄遣いはできない
だから、何か買ってきても、「ばかっ」って
いわれるにきまってる

私が自分に期待していることはなにか
わかっているけどまだ応えられない
そんな自分に歯がゆさを感じていることも

今は苦しいときだけど、自分のために闘って
何の力もない母だから
見守ることしかできないけど
私は決して見放さないよ
愛してるし、愛されてるって感じてるハート
(でも早くおかんより大事な人をみつけろよ)

娘はバイトから夜遅く帰って
私の傍らに座ると
いつになく体を寄せてくる

忙しい時間の合間に
律儀にプレゼントを買いに行って、手紙まで書いてくれて
ホントにうれしいのに
感動的な内容の手紙でもない
お母さんを泣かせるような、ビデオレターやアルバムなんて
こっばずかしくて、とても作れない
当たり障りのないプレゼントしか選べない
そんな自分を悔やむなんて
なんて、いじらしいんだkao01

もっと、もっとってプレッシャーかけて、ごめんね
私だって、自分の母に
生んでくれてありがとうなんて
一度も言えたことがないんだよ

「イツモオセワニナッテオリマス」って
目を潤ませて言ってくれたりして、私は
涙が出るほどうれしいよ

ありがとうicon06幸せです

だまってにこにこしている夫の今日のオカズは
いつもよりさらに手をかけた
なすのはさみ揚げと、ピーマンに卵サラダを詰めてグリルで焼いたもの
僕のお母さんじゃないからね
僕は何もしないよって、いつも言ってるけど
特別なこの日を演出してくれている気持ちは
伝わりましたkao_21



  


Posted by nyao. at 2015年05月11日17:29