この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

指輪がいっぱい

今日は指輪をいっぱい作りましたよ~
シンプルな形のプチリング

色合わせで無限にできちゃうもんね
こういうの、楽しいねハート
  


Posted by nyao. at 2012年01月31日20:58

青山いいもん市でした

今日は比較的穏やかで
ぽかぽか陽気とはいかないけど、ときどき陽射しもあって
風もそよそよ…

何とか、無事出店を終えて帰ってきましたkao05

こんな真冬の寒空に、外でのイベントに出かけてきてくれるお客様
ホント感謝でございますicon12
主催者さんにもありがとうございますicon12

冬は出店の人も少なぎみでさびしいけど
サボりだしたら際限がない、ナマケモノの nyaoですから
ぼちぼちとつないでいきたいと思いますicon16  


Posted by nyao. at 2012年01月28日22:18

山形のお漬物

きのう夫が東北出張の帰りに
山形空港で、お漬物を買ってきてくれましたハート
なにをかくそうこの私、生野菜が好きで
サラダ感覚で食べられるお漬物が大好きなのです

この晩菊というのは、昔よく行ってた甘党のお店で
おぜんざいを頼むと、塩昆布なんかの代わりについてて
ハマっていました
菊の花が入っていて、風雅な感じです
味はちょっとひねた感じで味わい深いです
もうひとつのおみ漬けは、最近イオンで買って、我が家でブームを巻き起こしているもの
イオンで買うのはマルハチというメーカーのもので、これとは違いますが
「山形のだし」は絶品ですkao01
漬物王子なる謎の人物がさわやかな笑顔を振りまいているパッケージで
きゅうりとかみょうがとか昆布とかが織りなすハーモニーが絶妙で
やみつきですkao01kao01
ただ、「だし」は、夏の商品っぽくて、今はあまり見かけません
今は、「おみ漬け」です

それにしてもあの漬物王子は何者なんだろうiconN05
マルハチさんの若旦那
はたまた一般公募で選ばれた親善大使
彼のブログを見てもそこらへん不明ですkao08

山形にはまだまだ私の知らない素晴らしいお漬物がいっぱいある気がする
いつか山形に、お漬物を巡る旅に行きたいなkao05

明日は青山いいもん市に出店します
ひさびさの出店、寒いけど頑張ります
遊びに来てくださいねkao_13


  


Posted by nyao. at 2012年01月27日20:42

春よ来い

日が長くなりましたね
夕方、クルマで走っていても、5:30くらいまでほの明るくて
なんかいい感じ
もうすぐ2月だもんねiconN11

それにしても寒い
部屋が全然温まらない
体が縮こまっちゃってて
気が付いたらソファーで毛布にくるまって寝てる
なんて、ナマケモノ…kao08

お部屋も散らかりっぱなしだから
こんなんじゃだめkao09

今日はこんなネックレスつくったよ
クリスタライズをいっぱい使って、ゴージャスじゃないけどキラキラ

早く春にならないかなiconN13
  


Posted by nyao. at 2012年01月26日21:25

仕事なう

お正月気分もすっかり抜けて
年末年始に一旦リセットされてしまったもろもろのことが
再び本格的に始動しはじめるこの時期
身の回りは意外と穏やかtenki_2

定職を持たない私は
ある時は統計調査員、またあるときはイベントスタッフと
単発のお仕事をいただいては、小金を稼いでおります次第ですがiconN35

何か事を始めると、ものすごく集中してしまって
他のことは霧の彼方にかすんでしまう傾向があって
今はちょっとそんな感じですロケット
いろいろ仕事の段取りやなんかを考えていると、
他のことがおろそかになってしまうのが悪いクセ
一点集中型といいますか
このブログも、やるやるといいながら3年経ってしまったのも
その辺に原因があるのかも

つまり、ここ最近、ビーズ制作がちょっと滞っております
それでは本末転倒
早く仕事片づけて、どっぷりビーズの世界に帰りたいiconN11iconN10iconN11  


Posted by nyao. at 2012年01月18日21:03