この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

膳所夏まつりフリーマーケットでした

またまた一週間のご無沙汰でした
どうしてこうも、日々の過ぎるのが早いのでしょう

なんとなく、夏の疲れをひきずって、うだうだしているうちに
季節は秋へと頁をめくろうとしていますmomiji

今年、なんかいつの間にか夏が終わった気がするのは私だけかしら
涼しくなるのが早かったこともあるけど
バタバタしているうちに
八月はもう終わってしまう
…バーゲンにも行けなかったkao_9

夏休み最後の土曜日は
膳所公園の恒例、夏祭りです

ほんとは、ステージ発表や、花火が上がったり
本格的に盛り上がるのは、夕方からなんだけど
朝からは、フリマ
私はいつもここにいます

途中、雨が降ったり日がさしたり
くるくるとお天気が変わって
忙しくシートをかけたり外したりしていましたが
フリマ好きのお客様はやっぱりいらして
そこそこにぎわっていました

私も、近くのブースで
キレイなグラスを買ったり
日用品を買ってオマケをもらったり
ゴキゲンでした

気を使うことなく、自由にふるまって、値段交渉なんかも楽しめる
フリマ好きやわ~
主催者さま、出店者さま、ありがとうございましたicon06
今日もDear-Beadsの作品を手にしてくださったお客様
ありがとうございましたicon06





  


Posted by nyao. at 2015年08月29日22:22

大津西武、五日間の出店が終わりました

無事、五日間、終わってほっとしています

お越しいただいたお客様、応援に来てくださったお友達、一緒に出店くださった方々
主催者様、百貨店の担当者様、中に入ってくださった方たち
ほんとうに、ありがとうございました

今回も、また新たな経験や、発見がいっぱいあって
いろいろためになるお話も聞けて
お知り合いも増えて
勉強になりました~kao05


今回の出店では、とても広いスペースをあてがってもらえたし
荷物は車で搬入したので
ディスプレイに使う小物の類もいっぱい持って行けて
のびのびと陳列させていただけました
すんませんiconN07って感じでした

今後百貨店で、私たちのような手づくり作家を呼んでの企画は
どんどん増えていくと思います
Dear-beadsも、可能な限り、そんな場にも臨んでいきたいと思っています

でも、フリーマーケットとか、露店での手づくり市も
大好きなので、大切にしていきたいです
どんな場所で、どんな形で出店していても
Dear-Beadsの作品に対する思いは同じですから
ひとりでも多くの方に手にしていただける機会を
積極的に探っていきたいと思っています音符  


Posted by nyao. at 2015年08月24日23:04

大津西武の「てづくり市」に出店しています

8/19~8/23の五日間、大津西武百貨店
一階エスカレーター横の特設会場で
作品を並べさせていただいていますkao_22

今回は、地元での出店ですので
もちろん、お泊まりじゃないし
まわりの出店者さんは、ふだん一緒に出店していて
気心の知れている仲間で
とっても気持ちは楽ちんですがiconN07

やはり、百貨店の担当者さん、売り場の方々とは初対面で
レジの方法も、いろいろな約束事も少しずつ違うし
いつもはお客さんとして、うろうろ歩き回っているフロアも
立場が違えば、見える景色も違って
常に見られている緊張感と
数字に対する緊張感と
バックヤードラビリンスに迷い込む緊張感で
疲れは否めませんねkao_11

三日過ぎて、ようやく少し、余裕が出てきました

今回の会期は五日間と短いですので
残りは、明日、あさっての二日だけです

六階催事場では、ムーミンマーケットも開催中だし

明日から、ギフト解体セールもあるし
出町ふたばの豆餅も並んでるし
もー、忙しいったらないですが
土曜、日曜とにぎわうと思いますので
あと二日日間、頑張りますiconN07
  


Posted by nyao. at 2015年08月21日22:23

Dear-Beads luxe の「湖碧」です

最近、Dear-Beadsのあたらしい顔として
百貨店に出店する際なんかに
びわ湖のパールをつかった作品を
展示、販売していますicon12

これまでも、何度か紹介していますが
ふと、気づいたら
ちゃんと写真を載せて説明をしたことがありませんでしたね~kao09

Dear-Beadsのなかでも、ちょっとエクセレントな雰囲気で
普段の手づくり市ではお見せすることができない
たいせつに取り扱っている作品です



大きな丸い玉と、スワロの大ぶりパーツを組み合わせた作品
つるんときれいな丸ではないですが、個性があって、かわいいです


この細長いかたちも特徴的です

こんなカジュアルなプチペンダントにもします



30年以上前に浜揚げされたビンテージをつかっています
今後はもう手に入らない、希少なものだそうです

ピアスもあります

明日8/19から8/23までの五日間
大津西武百貨店の一階エスカレーター横で
出店させていただきます
滋賀県内では、はじめてきちんとしたかたちで
びわ湖パールのアクセサリー 「湖碧」を披露することとなりますので
是非、見てほしいなって思ってます
Dear-Beadsのちょっとおねえさんハート
Dear-Beads Luxe (リュクス) を、よろしくお願いしますiconN07  


Posted by nyao. at 2015年08月18日21:55

近江神宮マルシェSでした

近江神宮といえば、漫画ちはやふるで脚光をあびて
近々、映画化もされるということで
ますます注目のスポットですが
ふだんは地元の人々のお散歩や憩いの場所として
ひっそりとしたたたずまいをみせています


立派な鳥居をくぐって、境内につづく参道は
幾重にも折り重なった木々から漏れる光が
しずかにさざめいていて
絶え間なく降り注ぐ蝉の音も心地よく
それ以外は何の音もしないような静寂に包まれていて
まさに癒しの空間です


近くに住んでいても
めったに足を踏み入れたことのない
ここにこんな場所があったのかと
改めて、感じ入るとともに
居住まいを正したくなるようなところでしたkao_21

そんな近江神宮で、今月から
毎月、第三土曜日、日曜日に開催されることになった
近江新宮マルシェS
さっそく出店させていただきました


お盆のさなかの暑いときに
手づくり市に来てくださるお客様が
いったいどのくらいいるのかしらって
思っていましたけど
ちら、ほらって感じじゃなくて
思いがけず多くの方が、訪れてくださった陰には
きっと主催者さんのがんばりが
すごいあったんだわねーって
わかる感じでした
ありがとうございましたicon06

Dear-Beadsの作品を手にしてくださったお客様
出店者のみなさま、ありがとうございます
遊びに来てくださった出店仲間の方々も
ゼヒ、一緒に出店して、盛り上げていきましょうiconN07

明日も引き続き開催されます、近江神宮マルシェS
覗きに行ってくださいね

私は、この五日間は、お墓参りに行ったり
実家に行ったり
いつも通りのお盆休みを過ごしていましたが
この後は、19日~23日の五日間
大津西武での出店が間近に迫ってきましたので
明日からはそちらに向けて、集中的に取り組んでいきます
がんばりますよ~kao_22

  


Posted by nyao. at 2015年08月15日20:35