この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

風に立つあいとう

あいとうマーガレットステーションのフリマに出店していました
今日はね、風が…強かった

ここ、いつも風が強いことが多いけど
今日は特にひどかったです
朝からずっと風とたたかっていて
お昼頃にはもう疲れ果てて
ご近所の出店者さんも
心が折れて、片づけ始める人が続出icon15

そんな中、Dear-Beadsの作品を手にしてくださったお客様には
ほんとうに感謝です
ありがとうございましたicon06
ゆっくり応対もできず
ばらばらピアスやヘアピンが飛び交って
今にもテントが吹き飛ばされそうになって
恐怖でゆっくり品定めもできなかったことでしょうに

そして、おとなりの出店者さんにも、たいへんお世話になりました
ご自分たちもたいへんなのに
一緒にテントを押さえてくれたり
倒れたテーブルを立て直してくれたり
お留守番をしてくれたり
ほんとうに心強かったですkao_19

執念で持ちこたえていましたが
みんないなくなっていっちゃうし
とうとう2時ごろ撤退してしまいました

そのあとは、のんびりジェラートを楽しんだり
ゆっくり店内を見て歩いたり
家族にお土産を買ったりして過ごした後
ナビに従って、通ったことのない道を
走って帰りました

ほんとうに疲れましたkao_6
もちろん写真はありません
倒れたテーブルの写真でも撮っておけばよかったな…
  


Posted by nyao. at 2016年04月29日23:19

五月の出店予定

今日も雨が降って、肌寒い一日でしたね
まったく、明日からゴールデンウィークだっていうのに
またファンヒーターつけちゃった

買い物に行った以外は家にいて
先日の東近江のジャズフェスで買ったCDを聴いていました

あの日、わたなべゆうさんが出演していることを
何気に見ていたパンフレットで知って
ぜったい聴きたいわ~って思ってiconN07

でも演奏時間は5:00~5:40
手作り市は五時までだったので
猛スピードで片づけて、クルマで数分のアピアまで
ダッシュしていって
到着したのが、5:27
なんとか最後の曲の途中から滑り込んで聴いていました

なんかあわただしいオバサンだったけど
サイン入りCD買うことができたし
お話しも少しできたし、嬉しかったです

うっとりするような、やさしいギターの音色を聴きながら
ひとりで制作していると
ホントにしあわせですpoint_4

明日から、ゴールデンウィーク
今年は五連チャンはないけど
わりとびっしり予定が詰まっていますicon12

4/29(金)   あいとうマーガレットステーション  フリマ
5/ 1(日)   フォレオこだわり手作りマーケット  ブースはC-21
5/ 3(火)   マキノくらふとまーけっと
5/ 4(水)   マキノくらふとまーけっと
5/ 5(木)   マキノくらふとまーけっと
5/ 7(土)   フォレオこだわり手作りマーケット  ブースはA-24
5/ 8(日)   アヤハディオ水口店にて ハッピーマルシェ 
5/21(土)   近江神宮マルシェS
5/22(日)   ルシオールアートキッズフェスティバル 守山市民ホール
5/23(月)   満月マルシェ  びわ湖マイアミ浜オートキャンプ場

一応こんなところ
がんばれるかな
ま、いつものことなので、なんとか乗り切ってみましょicon16
みんなに会えるの待ってるよicon06 

  


Posted by nyao. at 2016年04月28日21:11

びわこジャズ2016でした

昨日、今日の二日間
東近江の市役所一帯で繰り広げられている
びわこジャズ2016の手作り市に
出店していました


昨日は暑いくらいの陽射しでしたが
今日は曇り空で風もあって
すこしひんやりしていました

この季節の気温、予測が難しいです
でも二日とも、雨の心配がなかったのがホントに良かった~

Dear-Beadsのさくひんを手にしてくださったお客様ハートありがとうございます
主催者さまハート出店者のみなさまハートお世話になりました

このイベント、今年で八年目だそうですが
年々充実して、ビッグになってきているみたいです
メイン会場だけでなく、街中のホールや路上や
電車の中までも会場になっていて
出演者さんも、プロのアーチストから、中高生の吹奏楽部
こどもたちのチーム
アマチュアバンドと、とりりどりで
すごい大規模です


手作り市会場はメインステージのすぐそばなので
ずーっと聴いていられて
ほんとに楽しめましたkao_22

あんなふうに、演奏できたらいいな
音楽って、ほんとに素敵
みんなで作り上げていくってすばらしいなーって
あこがれる~楽譜

来年も楽しみにしていますkao_21

  


Posted by nyao. at 2016年04月24日21:08

満月マルシェでした

はじめて出店しました
琵琶湖のマイアミ浜オートキャンプ場での
満月マルシェ

新月マルシェもあるそうで
月に二回、月の満ち欠けに従って
みんなで集って和気あいあいと行動する
って、なんか素敵だなって思いましたハート

今日は初参加だったのと
思いのほか、湖岸を渡ってくる風が冷たくて
寒かったので
いまひとつ、盛り上がり切れなかったですけど
これからもちょくちょくオジャマしようかなって思っています


Dear-Beadsの作品を手にしてくださったお客様kao05ありがとうございます
主催者さまkao05出店者のみなさまkao05お世話になりました

明日、明後日の二日間、東近江のジャズフェスティバルの
手作り市に出店します
町全体がにぎわうビッグイベント
みんなに会えるの、楽しみですkao_22
  


Posted by nyao. at 2016年04月22日22:42

春の雨に思うこと…

雨が降り始めました

冬みたいに冷たくなくて
梅雨の頃のように湿度を含んでもいない
この時分には、あたたかくてやさしい雨が降る
これからの季節を穀雨というそう
田畑を潤す雨
人のこころも潤してくれればいいのだけれど

午前中に買い物もすませたし
どこに行く予定もない
静まり返った家の中に一人いて
冬の初めのことなんか思い出してる

なにか見えない力が自分のまわりに
うすい灰色の幕を張り巡らして
邪魔をしているかのように
重い空気が肩の上にのっかって
だるさと沈鬱な気配に取り巻かれて
なにもかもが空回りしているように感じる
そんな毎日でした

それは不思議なくらい

気になっている人に
たった一本の電話がかけられない
フェイスブックを開くことさえ億劫になる
いつもなら、あっそう、じゃまたこの次にって
思えるような小さな不運に
私もうだめなのかもって思ったり

気分が沈む日は誰にもあるし
負の感情自体は悪いものじゃない
だけど、マイナス思考に陥った時に
そのまま表に出してしまうことは
やはり自分らしくない…なんて考えて
考え込んでいるうちに、一日一日が過ぎていく

それは気温の変動が激しく
不安定な気候だったからでしょうか
それとも、自分を変えるために必要な
時間を持ちなさいという
どっか知らないところから
私に宛てたメッセージだったのでしょうか

今は長い長いトンネルから
ようやく出口の明かりが見えた気がしています

とくべつな出来事やきっかけがなくても
来たるべき時がきたら
必ずいつものペースを取り戻すことができる
そのことはわかっていました
器というか、キャパというのでしょうか
与えられたものをこなせる力は
自分にどのくらいあるのか
そんなことも、わかり始めたみたいに思う

どんなときでも
ペースがおちても、完全にストップするのじゃなくて
ほんの少しの歩みを
進めていくだけの努力は
怠らないようにしようと思うのです

とても大きな悲しみや、心配事が突然訪れて
それさえもかなわなくなる日があるかもしれない
だからこそ、今はしずかに
遠い土地で起こっている
そして明日にもわが身にふりかかるかもしれない
災害にも思いを馳せつつ
自身をとりまく様々なことを
ふりかえってみたりするのです


先日の出店で買った
もすりぃさんのモビール
やさしい感じで揺れていますpoint_4
  


Posted by nyao. at 2016年04月21日13:08