この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

今年もマキノは豊作でした

昨日、今日の二日間、マキノピックランドでの
くらふとまーけっとに出店していました


メタセコイヤの並木はまだ
青々とした葉を茂らせていて
秋の気配はほんのちょっぴりだけど
栗や、ぶどうや、お野菜が
所狭しと並んでいる物産館は
秋の実りがたっぷりです

昨日はそれほどでもなかったけど
今日は風が強くて
時折突風のように吹いてくる風に
立ち向かうのに疲れました~tenki_1

たくさんの方がDear-Beadsのブースをのぞいてくださって
風のお相手とお客様のお相手で
てんてこまいをしていました
ありがとうございました
icon06
主催者さま、いつも細かな心配りで
くらふとまーけっとを運営してくださって
ありがとうございますicon06
出店者の皆様にも、こころからお礼を申し上げますicon06

そんなこんなで、無事出店を終えて
帰途につくわけですが
…今日はどうでしょうかねー
渋滞自動車自動車トラック

きのうはぜんぜん大丈夫でした
でも、今日はお天気も良かったし
きっと混むよね…自動車自動車バス自動車トラック自動車

でも私、どうしてもジェラートは食べたいのアイス
出店の〆はマロンで
せめてもの高原の秋を感じたいmomiji
もー、覚悟をきめて、いつか帰れればいいわ
ということで、ちょっと一息ついてから
クルマをスタートさせました自動車

ところが意外や意外
高島を超えても、白鬚を過ぎても
道はスイスイ
あっという間に真野までたどり着きました

途中、ふと振り返れば
湖上に月が上るところでした
今日は中秋の名月だったんだ
うちに帰って、おだんご食べよう

ここから坂本北まで40分くらいかかりましたが
あとは順調に流れて、無事一時間半くらいで帰りました
あーよかったkao_22



  


Posted by nyao. at 2015年09月27日22:41

近江路はハラハラどきどき

マキノくらふとまーけっとに出店していました
日中曇り空だったので
それほど暑くもなく、風も無く
秋の一日を屋外で楽しむには
もってこいでしたねicon14


栗ひろいは、今がベストシーズンで
受け付け窓口は、ずっと長蛇の列でした
どこへ栗を拾いに行くのかは知らないけど
大きな栗の入った袋を重そうに抱えて
戻ってくるみんなの顔は、なんかシアワセそうでしたiconN07

Dear-Beadsのブースにも
長蛇の列とは言いませんけど
お客さんのいない時はないくらい
賑わっていましたkao_21

そんな状況にもかかわらず、私ときたら
もらった鹿肉コロッケサービス券を
無駄にすまじと
お客さんの途絶えたスキをついて
レストランに駆け込んだものの
案の定待たされて
戻った時にはおっちゃん二人が
あわあわ接客してくれてました
ゴメンナサイ   いやしんぼで…反省していますkao09

今日もDear-Beadsの作品を手にしてくださったお客様
ありがとうございましたkao_22
主催者様icon12出店者様icon12
たいへんお世話をおかけしましたkao_22

さあ、そんなこんなで夕方になって
帰途に着いたわけですが
いつもね…  渋滞がね…
結構大変なのよね

いつもよりうんと早く
新旭あたりから、だらだら運転になり始め
安曇川を超えたへんでは、完全に止まっちゃった
ヒマなもんだから、友人、家族に次々にラインして
遊んでいたら、充電がヤバくなってきた
そのうち、ガソリンのエンプティマークがつき始め
なんか不安になってきたわ
湖西道路の上に乗っかっちゃってるでしょ
ガソリンスタンドに無事たどりつけるのかしら

日も暮れてくるし

こうなったらもはや、ラインにお返事している場合じゃない
ジャフのカードを握りしめ
ライトもスモールにして、ラジオもエアコンも消しました
あとはひたすら強運を祈るのみ
ノロノロ運転の末に
白髭神社の向こうに、スタンドが見えたときには
峠の山道で茶屋をみつけた旅の人のようでしたkao08

あとはもう、流れに身を任せて
お家を目指します

結局、行きは一時間の道のりを
四時間弱で帰り着きましたハート

要領よく下道から割り込むすべを
いつか身につけたいと思っています楽譜

  


Posted by nyao. at 2015年09月21日22:44

リビング秋まつりでした

大津西武前の広場で開催されていました
滋賀リビング秋まつりmomiji
その中の、講師作品販売&プチレッスンのコーナーに
出店していました


お天気がすごく良かったので
気温もぐんぐん上昇
だいぶこのごろ涼しくなって
油断していたものだから
この暑さはこたえました…


やはりまだ九月
侮ってはいけませんねkao09

今日もDear-Beadsの作品を手にしてくださったお客様
ありがとうございましたicon06
リビングのスタッフのみなさんは
お昼も摂らずに頑張ってくださっていたようで
ほんとにお疲れ様でしたicon11
出店しておられた講師のみなさんとも
お話できたりして、嬉しかったです
ありがとうございましたハート

明日はマキノピックランドに行きます
今日よりさらに暑いらしいので
冷たい飲み物をいっぱい用意していきますkao_22

ジェラートが、今から楽しみ…
みんなに会えるの待ってま~すiconN07  


Posted by nyao. at 2015年09月20日20:37

マママルシェでした

おなじみフォレオで、不定期に開催されています
マママルシェiconN07
今日は敬老の日特集で
ワークショップも、お孫さんからのプレゼントを
つくるコーナーがあったり
お店屋さんは
プレゼント好適品を用意したりkao_13

Dear-Beadsも、鈴のついたストラップや
グラスホルダーをたくさん並べて
ちいさなオマケも用意したりして
敬老の日フェアに参加していましたkao_22


とても珍しいことに、この時期に五連休
こんなことって、かつてありましたかしら
しかも初日、しかもいい天気
とあって、お客様はいつもより少なめでしたkao08

今日もDear-Beadsの作品を手にしてくださったお客様
主催者さま、出店者のみなさま
ありがとうございましたハート

さてと、そんなわけで、Dear-Beadsは当然のことながら、連チャン出店です
五連チャンとはいきませんが

明日は、滋賀リビングさんが主催する
膳所秋まつり
大津西武とパルコの前の広場一帯で繰り広げられます
私は、カルチャー倶楽部 作品販売&プチレッスンのコーナーで
会場C(西武大津店1階アフタヌーンティー前特設会場)にいます
今回は販売のみで、レッスンはしませんけど
ゼヒ覗きに来てくださいicon16

そして、あさっては、マキノピックランドで
くらふとまーけっとです
春には参加できなかったので
一年ぶり
みんなに会うのが楽しみですハート

この五日間、ずっと好天に恵まれそうですね
レジャーを兼ねて
手づくり市に、出かけましょうicon14
  


Posted by nyao. at 2015年09月19日21:43

そんなわけで、誕生日でした

なんかもうこのごろ、一年一年がものすごく早くて
ってか、五年くらいがいっぺんに過ぎていく感じで
もうええわっていうくらい
早く年を取っていく感じがします

そんなだからこそ、一日一日を
より大切に過ごさなきゃね…って
殊勝なことを思ったりするわけですkao_22

とりあえず、誕生日だから
生まれてきたことに感謝して
今の幸せに感謝して
まわりの人たちにありがとうのキモチを伝えようと思いましたicon06

SNSを通じて、お祝いのメッセージを
たくさんの方からいただきました
とっても嬉しいですiconN07ありがとうございます

日中は、両親と近くの温泉旅館で
昼食とお風呂をいただき
シャンパンと花束までプレゼントされて


ゴキゲンでしたkao09
「死ぬまでせいだい行こな」って
露天風呂につかりながら母と他愛ない話をして、笑いあう


こんな日が来るとは想像もできなかった
若い日があったけど
いま、おだやかに、幸せな老後を過ごしている
両親の姿を見ることができて
ほんとうに、ありがたいなって思います

そして、夜になって、家族がそれぞれ帰宅して
忙しい時間を割いて用意してくれた
プレゼントやケーキを囲んで
当然のように、みんなで歌って、ろうそくを吹き消すiconN24

すれ違いの日常があったとしても
節目の日にはこうして
一日、家族のことを過ごして行動する
そんな彼らのことが
たまらなく愛おしくて、かけがえのない幸せだと思います

ありがとう
バチがあたらないように、私も一所懸命
生きるよpoint_4  


Posted by nyao. at 2015年09月14日23:41