朝、出店の準備をしているときには
風もなく穏やかで
陽射しはぽかぽか、くっきり青空で

あ~

今日はいい日になりそうだなって
いい気分でいたんですよ
出店者さんは少なくて
いつものお友達も、まだお正月モードなのか
それともほかのお仕事が忙しいのか
通路をはさんで、テントは一列にしか並んでなかったけど
今日、栗東は成人式だし
晴れ着のお嬢さんたちの姿を見るのは楽しいし
いい日に…なる… 予定だったんですよ
ところが

成人式以外のお客さんはほぼ皆無
新成人のみなさんはお忙しいので、手づくり市に対する興味は皆無
そのうえ、風が
例によって 約束したように、突風が
何度も何度も吹き荒れて
油断していたものだから、テントがあおられて
悲惨な状況になってしまいました
テントをたたんで、ディスプレイをひもで縛って
ブースを離れることもなくおとなしくしていたけれど
そよそよ吹いたって、今の季節の風は冷酷
とても、ツライ出店となりました
でも、いいことが全くなかったわけではありません
突風にあおられているとき
救世主のように現れて
カラダを張って押さえてくれたお友達
おおっ

ジーザスっ
あなたは神の子かと。思いました
お菓子までくれて、ありがとう
ふらっと寄ってきたオジサン、もとい。オジサマが、いつもブログに足跡を残してくれていた方でした
最近、横着をして、どなたが訪問してくれているのか
全く確認もしていなかったですけど
ず~っと前から、いつも見に来てくださっていたのでした
昨日も、ブログを見て、今日、来てみましたって
この寒空に。
お会いできて、嬉しかったです

この方のブログは、印象に残っていました
売れたとか、売れなかったとか、言うとヤラシイですけど
今日は、笑っちゃうくらい、売れなかったです
そんな中、Deae-Beadsの作品を手にしてくださったお客様
ありがとうございました
感謝の思いでいっぱいです
ものづくりネットさんの、おもちの振る舞いも嬉しかったし
出店者のみなさんが、今日はちょっと残っちゃたからと
商品をくださったりして
おいしい、おみやげいっぱいで帰りました
ここにいる出店者さんたちは
まぎれもなく、志のある人たちで
私にとって、大切な仲間だから
そして、苦しい経験をともに乗り越えたことは
きっといつまでも、心の中に深く刻まれるから
だから、どんなときでも、今日は行ってよかったなって
帰る時、妙に崇高な気分になるんです
ちなみに、今日は飲んでいません
明日っからも、またがんばろう
明日は、栗東のCAFE WOODSTOCKさんで、ワークショップをやります
そして、17日(土)は、守山のうの家さんで
ワークショップと、販売をします
エンジンがかかってきた。
また走り出すよ~っ