5月の出店予定出店予定
5/3(水) アルプラザ草津店 軒下バザール
5/13(土) ブランチマルシェ ブースは46
5/14(日) ブランチマルシェ ブースは70
5/28(日) ほたるフリマ

安曇川おでかけまーけっと二日間出店しました

すでに4回目になっていた
安曇川おでかけまーけっと
道の駅藤樹の里で開催される
くらふとまーけっとですiconN07

主催は、マキノくらふとまーけっととおなじ
高島クラフト市場さんなので
もう、お馴染みのメンバーなんですけど
初めての場所で
ちょっとどきどきしながら参加しました目
安曇川おでかけまーけっと二日間出店しました
安曇川おでかけまーけっと二日間出店しました

1日目の昨日は、すごくいいお天気で
暑さに悩まされ炎
今日は強風に泣かされてicon11
きびしい2日間でしたが
みなさまのおかげで楽しく出店させていただきました

主催者さま、出店者さま、ありがとうございましたicon06
ディアビーズの作品を手にしてくださったお客様、ありがとうございましたicon06

安曇川おでかけまーけっと二日間出店しました
道の駅藤樹の里、外観は地味ですが
中に入ると、レストランやお弁当、野菜の販売コーナーも充実していて
お土産物もいろいろ売ってるし
楽しいですpoint_4

毎月、第4日曜日の開催なので
また来月も出店したいなと思ってます

ただね…
一つ困ったことはね
帰りの渋滞が、半端ないってこと

マキノ行ったとき毎回書いていますけど
これがほんとつらいkao08

昨日もナビに誘われてとんでもない山道を走らされたし
もうちょっとで崖下に転落…みたいな
今日はもう何があっても
ナビの言うことは聞かないぞって決めて
ひたすら161を走り続けたので
眠気との戦いだったし

でも、どうしてこうまでして
毎回毎回、西近江路を行くのかしらね…って思うけど
暮れていく琵琶湖の景色を見ながら
運転するのが、案外大好きなのかもって、昨日思いました

走り始めたときはまだ陽射しがきついけど
山の端に日が落ちると
稜線が薄桃色に染まり始めて
やがて真っ青な湖面も静かに深いグレーに変わり
対岸の灯りが煌めき始める

夕闇があたりを包むころになって
月が上がると
あー十六夜の月だったっけねなんて思って

2日続けて同じ時間に同じ道を走っても
その表情は全く違うのです
安曇川おでかけまーけっと二日間出店しました

来週、再来週と続けてマキノに行きます
どんな景色が見られるか
楽しみなような、コワいようなkao06






同じカテゴリー(手づくり市)の記事画像
草津近鉄出店ありがとうございました
今年の出店初めが終わりました
草津近鉄3階に出店しています
京阪枚方市駅もより市が終わりました
草津近鉄に出店中です
くずはモールに出店しています
同じカテゴリー(手づくり市)の記事
 枚方もより市の出店終わりました (2022-02-11 13:26)
 枚方もより市に出店しています (2022-02-05 08:22)
 オーガニックマーケットでした (2021-11-22 17:47)
 草津近鉄出店が終わりました (2021-09-09 21:17)
 草津近鉄出店ありがとうございました (2021-04-07 20:01)
 今年の出店初めが終わりました (2021-01-12 22:49)


Posted by nyao. at 2019年09月16日22:52

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。